文字サイズ

上方江戸落語体験教室

上方江戸落語体験教室

チラシのダウンロードはこちらから

7/6受付開始 先着順 電話・窓口受付
らくごんなあれ in 多治見 落語をあそぶ 落語でにぎわう 落語でつなぐ

上方江戸落語体験教室

見るから演じるへ、伝統の笑いをプロから学ぶ!
最終回はバロー文化ホールで発表会を行います。
プロの噺家と共に高座へ上がれます!

  
講座日程(全10回)
リハーサル・本番を含む

2024年9月15日(日)~2025年2月22日(土)
※コースにより開催日と時間が違います。ご注意ください。
初回に限り受講コース以外のコースも見学できます。

◆上方コース日程
9/15(日) 15:00~16:30
10/23(水),11/13(水),12/19(木).1/22(水),2/14(金) 19:00~20:30
2/1(土)14:00~15:30
2/11(火・祝)13:00~14:30
2/21(金) リハーサル 夜間予定
2/22(土) 発表会 午後又は夕方予定

◆江戸コース日程
9/15(日) 13:00~14:30
※初回会場はヤマカまなびパーク
10/23(水),11/13(水),12/11(水),1/22(水) 19:00~20:30
2/1(土),2/15土 13:00~14:30
※2/15の会場は精華交流センターです
2/21(金) リハーサル 夜間予定
2/22(土) 発表会 午後又は夕方予定

会場

上方コース ヤマカまなびパーク和室
江戸コース バロー文化ホール和室ほか
2/21(金)のリハーサルと2/22(土)の発表会はバロー文化ホール小ホール

定員

各コース10名 ※高校生以上 

持ち物

扇子、手ぬぐい
※扇子をお持ちでない方は応相談
※発表会は着物着用

受講料

【全10回】 10,000円 初回にお支払いいただきます

申込み

2024年7月6日(土)
9:00~ バロー文化ホールまたはヤマカまなびパークへ電話予約または窓口受付開始
バロー文化ホール 0572-23-2600 火曜休館
ヤマカまなびパーク 0572-23-7022 月曜休館

主催・問合せ

制作・協力:落語ステージ・ワゴン
助成(一財)地域創造
問合せ:バロー文化ホール(多治見市文化会館)
0572-23-2600