digital museum
デジタルミュージアム

Homeデジタルミュージアム江戸時代の陶器御深井釉向付御深井釉向付(おふけゆうむこうづけ) Ofuke mukodsuke bowl

digital single

御深井釉向付(おふけゆうむこうづけ) Ofuke mukodsuke bowl

 

御深井向付

解説

  • 17世紀
  • 高4.5㎝ 長径16.3㎝ 短径11.9㎝
  • 多治見市美濃焼ミュージアム 蔵
  • 織部の流行が去ると、徳川将軍家に茶の湯を指導した小堀遠州の美意識に合わせて、茶道具は従来好まれていた端正で上品なものへと回帰します。御深井釉は長石に灰を加えた釉薬で、淡い青色や黄緑色などに発色し、青磁を思わせる色調から「美濃青磁」の別名でも呼ばれます。この向付は型を用いて、葉形にした陶器です。

見どころポイント

御深井釉向付

雰囲気

織部とは異なり、落ち着いた印象です。

御深井釉向付

釉調

磁器ではなく陶器ですが、まるで青磁を思わせる色合いです。

御深井釉向付

高台

円錐形の3つの足が、底に付けられています。

多治見市美濃焼ミュージアム

page top