イベント・講座
 

   
  ★小泉公民館で開催するイベント・講座のご案内

 
 こいずみ寄席
     
  旭堂鱗林 講談会
 チケット : 小泉公民館窓口にて販売中
 
名古屋を中心に活動中の女流講談師 「旭堂鱗林」さんが小泉公民館に初登場。話題の藤井総太物語など、お楽しみに!笑いで寒さを吹き飛ばしましょう!
日にち 2月16日 (日曜日)
時 間 開演 14:00  (開場 13:30)  
会 場  小泉公民館 大ホール
定 員   100名程度
チケット   一般 500円 (定員になり次第販売終了)
 ★駐車場について
   第1駐車場20台(障がい者用2台)
   第2駐車場37台
   駐車場に限りがございます。出来る限り乗り合わせ、
   又は公共交通機関でお越しください。
 
 
 オアシスカレッジ
   おやすみ前のリラックスヨガ  
 申込み : 受付中
 
適度に身体を動かして筋肉をほぐし、全身の血の巡りを良くしましょう。
酸素や栄養が行き届くよう、夜ヨガを体験して心身ともにリラックス。
運動不足を感じている方、いい眠りが出来ていない方、昼間の活動で高まった自律神経を整えたい方におすすめです!
日にち 1月30日、2月13日、2月27日、3月13日、3月27日
 (木曜日 ・ 全5回))
時 間 19:30~20:30  
講 師   板倉倫子
参加費   2,500円
定 員   15名
対 象   中学生以上~60代まで
持ち物 ヨガマット(貸出あり)、タオル、飲み物
 
 
 
   楽しく歌おう!虹色合唱団 「虹色コンサート」  
 申込み : 不要
 
小泉公民館講座「楽しく歌おう!虹色合唱団」の受講生による、「虹色コンサート」を開催します。
講座で歌った曲を中心に 季節の歌や子守歌、わらべ歌などを歌います。
お茶を飲みながら楽しめるコンサートです。
事前申し込みは不要ですので、当日お気軽にお越しください。
日にち 3月24日 (月曜日)
時 間 13:30~14:30  
出 演   虹色合唱団、 国枝直子(講師)
参加費  お茶代100円
 
 
 
 
 オアシスカレッジ
   スゴ技キッズ キラリ★ショー 出演者大募集!  
 申込み : 12月7日(土) ~ 1月31日(金)まで
 
3月9日(日)14時から開催する「スゴ技キッズ キラリ★ショー」の出演者を募集します。
個人でもグループでもOK。 ジャンルも問いません。
みんなに特技を披露してみませんか。
募集期間 12月7日(土)~1月31日(金)
対 象 18才まで  
参加費   無料
披露時間   1組 3分程度
 
オアシスカレッジ
 「みんなでららら♪音楽健康講座(R7・前期)」  
 申込み開始日 : 2月1日(土) 窓口9:00~、 お電話にて受付は10:00~
 
認知症予防講座として大人気! 
歌って!笑って!健康に!誰もが知っている懐かしい歌を歌いながら体を動かし、簡単脳トレをしましょう!
木曜午後のコース
日 時
4月3日 ・ 5月1日 ・ 6月5日
7月3日 ・ 8月7日 
(木曜日・全5回)
13:15~14:45
水曜午前のコース
日 時
4月16日 ・ 5月21日 ・ 6月11日
7月16日 ・ 8月20日
(水曜日・全5回)
10:00~11:30
対象(定員)  どなたでも ・ 各40名程度
参加費 各2,000円
講 師 羽山 園美 (音楽療法士)
持ち物 飲み物、動きやすい服装で
 
 
 小泉ボランティアズと「やってみよう」!
   「パンカップ ポテサラ作り」に挑戦! 
 申込み開始日 : 2月1日(土) 窓口9:00~、 お電話にて受付は10:00~
 
食パンでポテトサラダを包み込み カップケーキのようなサラダを作ります。
簡単なスイーツも作って、みんなで食べましょう。
日にち 3月16日 (日曜日)
時 間 10:30~13:00
参加費   300円(材料費)
定 員   8名
対 象   小学1年生以上、大人でもOK
持ち物 エプロン、三角巾、ふきん、マスク
協 力  食生活改善推進員協議会
 
 
 小泉ボランティアズと「やってみよう」!
   「ボッチャ」を体験してみよう!  
 申込み開始日 : 2月1日(土) 窓口9:00~、 お電話にて受付は10:00~
 
ボッチャという競技は、年齢、性別、障がいのあるなしにかかわらず、すべての人が競い合えるスポーツです。
チーム対抗戦で目標球にいかに近づけるかを競います。
ぜひこの機会に体験してみませんか?
日にち 3月20日 (木曜日・祝日)
時 間 10:00~11:30  
参加費   無料
定 員   12名
対 象   どなたでも(未就学児は保護者同伴)
持ち物 室内シューズ、飲み物
協 力   小泉ひだまりカフェ
 
 
 こいずみオープンサークル
   身体を動かし免疫力アップ  
 申込み開始日 : 2月1日(土) 窓口9:00~、 お電話にて受付は10:00~
 
同好会「ヘルスアップ小泉」の体験会です。
セルフマッサージや全身運動により血行を促進します。
体を動かして体調改善しましょう。
日にち 3月11日 (火曜日)
時 間 10:00~11:30  
講 師   長野ますみ
参加費   無料
定 員   10名程度
対 象   女性限定
持ち物 ヨガマットまたはバスタオル、タオル、飲み物、運動できる服装
 
 
 こいずみオープンサークル
   リトミックにじのかい おためしの会  
 申込み開始日 : 2月1日(土) 窓口9:00~、 お電話にて受付は10:00~
 
「動いてみたい!「触ってみたい!」「やってみたい!」そんな気持ちを大切に。
音楽を通してお子さんの健やかな成長を応援します。
孫育中のおじいちゃん・おばあちゃんの参加も大歓迎!
日にち 3月26日 (水曜日)
時 間 10:10~10:50  
講 師   小嶋加奈代、遠藤美穂
参加費   無料
定 員   20組
対 象   2022年、2023年度生まれのお子さんと保護者
持ち物  動きやすい服装、飲み物
 
 
オアシスカレッジ
 「みんなでららら♪音楽健康講座(R6・後期)」  
 申込み : 受付中
 
歌って!笑って!健康に!誰もが知っている懐かしい歌を歌いながら体を動かし、簡単脳トレをしましょう!
木曜午後のコース
日 時
10月3日 ・ 11月7日 ・ 12月5日
1月9日 ・ 2月6日 ・ 3月6日
(木曜日・全6回)
13:15~14:45
水曜午前のコース
日 時
10月16日 ・ 11月20日 ・ 12月18日
1月15日 ・ 2月19日 ・ 3月19日
(水曜日・全6回)
10:00~11:30
対象(定員)  どなたでも ・ 各40名程度
参加費 各2,400円
講 師 羽山 園美 (音楽療法士)
持ち物 飲み物、動きやすい服装で
 
 
オアシスカレッジ
  「楽しく歌おう!虹色合唱団(R6・後期)」  
 申込み : 受付中
 
季節の歌、わらべ歌などを歌います。
みんなで楽しくハーモニーを奏でましょう。
日にち 10月28日 ・ 11月11日 ・ 11月25日
12月9日 ・ 12月23日 ・ 1月27日
2月10日 ・ 2月24日 ・ 3月10日 
(月曜日 ・ 全9回)
時 間 13:15~14:35
対 象  どなたでも
定 員   50名程度
参加費 3,600円 (歌集をお持ちでない方は別途1,100円)
講 師 国枝直子 
持ち物 歌集、飲み物、A4ファイル
 
 
 
 


小泉公民館の管理運営につきましては、指定管理者制度により
(公財)多治見市文化振興事業団 が多治見市から受託して管理しています。
当ホームページ内に掲載の記事・写真・画像の無断転載を禁じます。